2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史探訪(南隅編)

ふるさと歴史探訪「史跡巡りと町歩き」(南大隅町・錦江町編) 錦江町、南大隅町で2月26日・27日、南隅地区観光連絡協議会主催による「史跡巡りと町歩き」ツアーがあった。初日は南大隅町を中心に、佐多の石塔石像群、佐多旧薬園や台場公園の史跡回りと…

鹿屋市山宮神社春祭り

大隅半島には、志布志市田之浦、志布志市安楽、鹿屋市串良の三箇所に山宮神社があり、それぞれの神社では豊作を祈願して春祭りが行われ、春の風物詩となっている。鹿屋市山宮神社は鹿屋市串良町細山田にあり、春祭りに伴う「カギ引き」、「田打ち」、「正月…

探鳥会肝属川中流域

大隅ブロック野鳥の会 2011年2月定例探鳥会「肝属川中流域」 大隅半島は豊かな自然にめぐまれ、それだけに野鳥の宝庫だ。肝属川などの河川や一帯では留鳥のセッカ、ヒバリ、ミサゴ、ノスリ、アオサギ、コサギ、カワセミ、ヤマセミなど、冬鳥としてシギ…

内之浦ロケット桜

鹿児島県肝付町南方にある内之浦宇宙空間観測所入り口付近にヒカンザクラ・カンザクラ約50本が植栽されている。ここに咲くヒカンザクラ・カンザクラはロケットの町にちなんで「ロケット桜」の愛称で呼ばれ、花の少ないこの時期、春を告げる花として親しま…

安楽山宮神社春祭り

志布志市安楽の山宮神社と安楽(やすら)神社ではその年の豊作を祈願する伝統行事の春祭りが行われる。祭りは2月の第二土曜日に山宮神社で稲に似せた竹串を境内に植える「お田植え」行事や浜下り、正月踊りが行われる。翌日曜日は近くの安楽神社で「田打ち…

川北天神(菅原神社)の梅

一足早く春の訪れを告げる川北天神の梅 鹿屋市(旧吾平)の下名川北にある菅原神社は、天文14年(1545)、元禄9年(1696)、延 享5年(1748)の棟札3枚が残されていたそうで川北天神とも称せられる。祭神は言わずとしれた菅原道真で全国に…

志布志山宮神社のだご祭り

春到来を告げる志布志山宮神社の「ダゴ祭り」が6日開かれた。同神社の「ダゴ祭り」は県内で一番早い春祭りで現在は2月の第一日曜日に開かれる。ダゴ祭りのメインは、ダゴ花争奪戦。「団子花」(だごばな)は、長さ約2メートルの孟宗竹の先にワラツトを巻…