史跡探訪

大隅(鹿屋市)歴史探訪

郷土史講座現地研修に参加した。中世の山城、高隈松尾城跡は急坂もあり、トレッキング気分を味わいながら山頂の本丸跡を目指した。その他、古葉薬師や長谷城跡、花岡島津墓地など主に鹿屋北部地区の文化財史跡を巡った。 ↑土持堀の深井戸 土持堀(つっもっぼ…

錦江町歴史探訪

錦江町歴史探訪:錦江町の田代・大根占地区の史跡・名所探訪のイベントに参加し、錦江町の自然の美しさと歴史の深さを体感した。 錦江町歴史:縄文時代からの遺跡が町内で発掘されており、この頃から定住があったようである。713年には大隅国が設置され肝坏…

鹿屋市坂元砲台跡

戦跡探訪 鹿屋市高須地区学習センターが主催する「まちあるき発見塾in高須・浜田」へ参加した。今回のテーマは鹿児島県鹿屋市浜田町にある「坂元海軍砲台跡」。日本軍は、アメリカ軍を水際で食い止めるために大隅半島各地に砲台を築いた。坂元砲台もその一つ…

歴史探訪(垂水編)

大隅照葉樹原生林の会が主催する垂水歴史探訪に参加した。中世の山城巡りや垂水島津家累代の墓地の見学は、垂水の歴史を知るいい体験になった。特に興味をひいたのは柊原貝塚の埋蔵遺跡だった。非常に保存状態がよく膨大な情報量を秘めた史跡なので今後の新…

野口雨情詩碑

野口雨情詩碑〜鹿屋小唄〜 鹿屋市北田城山公園の鹿屋城(鶴亀城)跡の広場に、野口雨情の詩碑が立つ。野口雨情は全国を行脚しながらその土地のご当地ソングを残しているが「鹿屋小唄」もそのひとつだ。雨情が鹿屋小唄を作るために鹿屋を訪れたのは昭和15年…

肝付町道隆寺跡

肝付町柏尾山道隆寺跡 肝付町本城の高山城跡近くにある道隆寺跡は鎌倉時代に宋から渡来した禅師蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が寛元4年(1246年)に開山したとされる。江戸時代の三国名勝図会などの資料や近年の調査研究で鎌倉の建長寺も禅師蘭渓道隆が開…

歴史探訪(南隅編)

ふるさと歴史探訪「史跡巡りと町歩き」(南大隅町・錦江町編) 錦江町、南大隅町で2月26日・27日、南隅地区観光連絡協議会主催による「史跡巡りと町歩き」ツアーがあった。初日は南大隅町を中心に、佐多の石塔石像群、佐多旧薬園や台場公園の史跡回りと…