名所探訪

錦江町歴史探訪

錦江町歴史探訪:錦江町の田代・大根占地区の史跡・名所探訪のイベントに参加し、錦江町の自然の美しさと歴史の深さを体感した。 錦江町歴史:縄文時代からの遺跡が町内で発掘されており、この頃から定住があったようである。713年には大隅国が設置され肝坏…

宿利原の寒干大根

冬の風物詩 錦江町宿利原の寒干大根 師走に入ると錦江町宿利原特産の寒干大根の生産が最盛期を迎える。大根の寒干し作業は12月初旬から2月初旬まで続けられ、冬の風物詩となっている。収穫された大根は、高さ約7m、長さ約50mの大きな櫓(やぐら)に…

紅葉の立山黒部アルペンルートを行く

多彩な乗り物でアルプス超えをする紅葉のベストシーズン「立山黒部アルペンルート」体験記。 立山駅からケーブルカーで一気に標高差約1000mのに美女平へ。美女平駅広場の一角には伝説の巨木杉がそびえ立ち、ブナ等の見事な紅葉風景が広がっていた。美女…

白川郷合掌造り集落

世界遺産白川郷合掌造り集落を歩く 世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、 岐阜県白川村荻町(白川郷)と富山県平村相倉集落、上平村菅沼集落の三つの集落で構成。近年まで「陸の孤島」といわれ、日本有数の豪雪地帯で、山間奥地閉鎖的な地形と水稲…

広島世界遺産「厳島神社」

広島世界遺産「厳島神社」と「弥山」を探訪する。世界遺産「厳島神社」のある宮島は、日本を代表する景勝地で日本三景の一つに数えられる。1996年、厳島神 社と、背後の弥山原始林が世界遺産に登録され、その面積は島の14%にあたるという。古代より島…

世界遺産 熊野古道「大門坂」

熊野古道「大門坂ウォークと巨木巡礼」 大門坂(だいもんざか)は、和歌山県の那智勝浦町にある世界遺産=熊野古道の中辺路の一部で古来よりその面影をもっとも色濃く残している場所だ。古道に一歩足を踏み入れると樹齢800年の夫婦杉や楠の巨木、樹齢30…

日本一の名瀑那智滝

世界遺産熊野古道を歩く「那智の滝」 那智川に懸かる「 那智の滝」は那智大社の信仰の起源で、太古から神として崇められ、飛瀧神社のご神体であるとされる。原生林が繁茂する山中には、総称〈那智四十八滝〉があり、一般に那智滝といえばこのうち一ノ滝のこ…

布引の滝

日本の三大神滝「布引きの滝」(神戸市) 布引の滝は雄滝、雌滝、夫婦滝、鼓滝の四つの滝の 総称で神戸市生田川の布引渓流に位置する。華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)とともに日本三大神滝のひとつで、日本の滝百選にも選ばれている。「布引の滝…

垂水千本イチョウ

垂水千本イチョウ 垂水千本イチョウは、鹿屋市方向に向かう県道垂水南之郷71号線の垂水市中央から約5km、車で10分ほどの場所にあり、新しい観光スポットとなっている。このイチョウは、33年ほど前、都会から移り住んできた中馬吉昭さん夫妻が自分の…

普現堂湧水源

「平成の名水百選」普現堂湧水源 普現堂湧水源は、地域の生活にとけ込み、地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全活動が行われているとして平成20年6月に環境省の「平成の名水百選」として選定された。ここ普現堂湧水源の湧水は、古くから近隣の…

佐多岬トレッキング

佐多岬トレッキングは、田尻を出発し、海岸線およそ2kmの道のりを山越え、崖越えしながら歩き、九州最南端地点の佐多岬を目指す。 目的地までの海岸線は背後に山がせまり、通行に障害となる難所の岩場が数カ所あり、トレッキングにはもってこいのコースだ…